受託研究・共同研究 手続きの流れ
1.共生研究部門へ相談
2.提案書又は依頼書の提出
3.研究内容及び予算等の協議
(研究経費に加えて間接経費をご負担いただきます。間接経費の額は研究経費の20%です)
4.契約締結
5.経費の振り込み
6.研究開発(契約書に明記した期間)
7.研究完了→成果報告
学術指導
学術指導は、本学教員の専門性を活かして、企業等からの各種相談に対し、有償で技術指導・監修・コンサルティング等に応じるものです。企業等における調査研究や企画・開発等に際して、専門家の立場からのアドバイスを得たい場合等にご利用いただくことができます。
相談内容や担当教員、相談費用等ご不明な点があれば、まずはお問合せください。
※事前のお問合せは無料で対応します。
学術指導取扱要綱・申込書・契約書
お問合せ・ご相談
山口県立大学地域共生センター 共生研究部門TEL:083-928-5622
FAX:083-928-3021
その他
【活動報告】山口県の介護人材確保を考えるフォーラム「看取りの介護を哲学する」を開催します
防府市×山口県立大学シンポジウム「デザインでつなぐ俳句と美術工芸と近未来の喫茶文化」を開催します
やまぐち総合ビジネスメッセ2017へ出展しました
やまぐち総合ビジネスメッセ2017へ出展します
やまぐち事業化支援・連携コーディネート会議「シーズ発表会」を開催しました
やまぐち事業化支援・連携コーディネート会議「シーズ発表会」を開催します
高齢者福祉・介護を考えるフォーラムを開催します
やまぐち総合ビジネスメッセ2016へ出展しました